「クリスマスブレンド香水」 その①
もみの木の精油って嗅いだことありますか?
クリスマスツリーといえばモミの木ですが、
モミの木といっても
世界にはモミ属は40種以上あり、ヨーロッパでクリスマスに使うのは「西洋モミ」と呼ばれる樹種です。日本のモミノキは同属に過ぎず、厳密にいえば異なりますが、代用品として古くからクリスマスツリーになる木として親しまれてきました。
実は香りも、西洋モミ(ブラックスプリュース)もあれば、最近増えた和精油として「もみの木」の香りも人気なのです。
すべて同じではないのですが、どれもすーっと抜けるような森林の香りが心地よいです。
これを、軸に展開するクリスマス香水ブレンドのご依頼がありました!
クリスマスツリーの香りを使うなんておしゃれ!
すーんと松の木の香りが抜ける間に、シダーウッドやゼラニウム、パルマローザ、ロズマリーが楽しそうに香ります。
そしてベースに、ローズやメリッサの愛情いっぱいの甘くてやさしい香りが交差して、なんともいえない幸せな気持ちになります。
なんども深呼吸して嗅いでくださいました♪♪
クリスマスプレンゼントにアロマ香水のオーダー受付中です。
世界でたった一つの香水をお作りしております。
neutral+
如月マミー
neutralian7@gmail.com
0コメント