2021.09.18 11:48男性にもおすすめ!清潔感あふれるシトラスフローラルな香り香りのプロデューサーのマミーです。「香りで気分転換ができる」と新型コロナの影響でおうち時間も増えたこともあり香水やホームフレグランスの需要はとても増えているようです。自宅でのリモートワークの気分転換にシューっとお気にいりの香りをまとうのもいいですね。男性のご依頼もとても増えたことは何より嬉しいです。香りもTPOに使い分けてらっしゃるお客様も多く、むしろ香りにこだわりを持たれてる方は男性の方が多いかもしれません。本日のご依頼は、「清潔感あふれるシャキっとできる香り」ということで、普段使いできる香水のご依頼でした。「startSDGs」という、全国からSDGsを学びに集るスクールでご縁を頂いた大阪にお住まKさんご依頼ありがとうございます!ベースはイランイラ...
2021.09.14 14:33香りのテストをしてみました。香りのプロデューサーのマミーです。コロナで嗅覚障害になったその後をお届けしています。せっかく香りの仕事をしてるのでありがたい事に身の回りには、様々な植物の香りがございます。なので、匂いの実験をしてみました。何の匂いがして、何の匂いがしないのか、知りたいので実験してみました。せっかくなので動画でお伝えしております。その後の結果発表も合わせてごらんくださいね。自分ではかなり、匂うようになったし精油の名前も当てられると思ってたのですが、ぜんぜんでした。コロナの嗅覚障害になる前は、だいたい100種類の香りぐらいは、嗅ぐだけで当てられてたのですが。。。。。ショックでした。でもあきらめずコツコツいきますよー
2021.09.13 14:50~ナポレオンの愛した香り~男性の経営者や人前に立つことの多いリーダー的存在のお方にお勧めの香りでもあります。ナポレオンの愛した香りといえば「ケルンの水」。ベルガモット好きには有名な香りかもしれません。日本語では『ケルンの水』、フランス語では『オーデコロン』世界最古の香水としても知られています。もともとは、「オーアドミラブル」素晴らしい水という意味らしい。ドイツの地名ケルンにちなみ、ケルンの水と呼ばれるようになったそうです。 これがフランス語では、ケルン=cologne (コロン)、の=de(デ)水=eau(オー)からオーデコロンとなったみたいです。 ナポレオンは、戦場の戦士のために香水をたくさん持参して配ったり、家族や恋人にプレゼントしたり、とてもこの香りを愛していたようで...
2021.09.12 07:37経営者のためのブランディング香りドラマティックに生きる筆跡診断士&起業コンサルJ子先生の香りプロデュースをさせていただきました♪https://www.facebook.com/junko.onoda.581つ目は、「J子の香り」オークモス、ローズ、イランイラン、エレミなど、ほんにベースはドラマティックすぎるチョイスですwトップには、遊園地みたいなカラフルな柑橘系が入ってます!2本目は、「お気に入り香水」イランイラン、フランジュパニ、フランキンセンスをベースにトップに柑橘系。あとは企業秘密ですが、私の結婚披露宴の時の、お見送りの時に、参加者の皆様にお配りした香水です。 この香りを気に入ってくださってる方が多くてとても嬉しい💛 J子風に少しアレンジして作成。そして3本目は、「J子の息...
2021.09.09 05:08「コロナにまけない」動画配信もスタートしました香りのプロデューサーの藤原真由美(マミーです)突然ですが、動画配信ってなかなか恥ずかしいですよね。でも、「伝えたい」をすぐにお届けするにはやっぱり早いし「伝わる」のかな。 今の気持ちをありのまま、ときどき配信していこうと思います。YouTubeは、今までもチャレンジしたけど、棒読みでしたw今回は、インタビュアーの方に聞いてもらいながら、即興でしゃべることにしたら自然に言葉が出てきました。また不定期ですが、コロナで嗅覚障害になったその後をお伝えしていこうと思います。よかったらチャンネル登録お願いします♪♪Neutral+neutralia7@gmail.com藤原真由美(マミー)
2021.09.06 16:18コロナで嗅覚障害になって1か月と10日目五感の一つである嗅覚の障害は、普段の生活で以下のようなことが起こります。自分が嗅覚障害になって初めて気づくことが、けっこうありますw(いまさらですけど)私の場合の現在の状態をお話したいと思います。まず、食べ物の匂いがしません。例えば、カレーを作っているときって、部屋中にカレーのあの匂いが漂うのですが、一切匂いを感じないので、誰かがカレーを作っていても「今夜はカレーだね」って言えないのですwそして、嗅覚障害の影響か、味覚も影響されるものもあります。私の場合は、出汁のような、「うま味」みたいのが感じにくいです。お味噌汁とか、微妙な感じ。あとは、「酢」もあまりすっぱくありません。逆に、「塩味」と「甘味」は、感じますので、ついつい塩分多めの物を食べまくって満足...
2021.09.01 09:08「五木寛之」氏の講演会で香り空間プロデュース本日は、山陽新聞社さん主催の人生100年時代「LIVE WELL倶楽部」のセミナーが開催されました。こちらの企画は65歳以上限定の倶楽部です。QOLの向上や、よりよい人生を送るための、内容がいっぱいつまった6カ月間のセミナーが開催されます。第1回目の今日は、「五木寛之」氏の特別講演でした。そんな記念すべき講演会に、アロマの空間プロデュースをご依頼いただき、【さん太ホール】のエントランスの香りの演出をさせていただきました💛平均年齢が75歳という、素敵な方たちがお客様。そして感染対策もバッチリ整えたこの企画。受付に入った途端に、上質で心地よい香りの演出を行いました。そしてさりげなく脳にインプットされるような天然の香りです。天然の精油には、抗菌、抗ウイルス...