アスリートのためのアロマ

【アスリートのためのアロマ】実験中その1 

〜パフォーマンスを最大限に引き出すアロマオイル〜

朝の寒さもずいぶん、こましになってきましたね。でも、寒がりですのであいかわらず朝練は、重ね着半端ないマミーです。 そんな寒がりな私でも真冬でも早朝練習に出れたのも、がんばっている仲間と、この優秀なオイルたちのおかげです。 アロマテラピーで使う植物から抽出した精油のブレンドは、果てしなく可能生があります。 

 

冷えた筋肉をじんわり温め、朝練開始30分前に塗るだけで、スタート時は血液の循環もよくなり関節も動きやすい。そして、膝の痛みや急激な動きにも対応するので、筋を痛めにくい。その他色々な精油のブレンドの仕方で効果の出方も変わってきます。   

 

「例1」

インターバル練のような、無酸素系の場合は、「タイム」精油にサイプレス、ローズマリー、をベースに展開。  瞬発的な筋肉にも、「タイム」は最強。 メンタルな部分にも、集中力や自信などがつきますので、ぶれずに勝負に挑めます。(匂いは、相当個性的だけどもw) レースなどの本番にもおすすめです。  

 


「例2」ペース練には、「パルマローザ」

身をまかせることのできる信頼おける精油です。鎮静・鎮痛作用、血液の循環をよくするのは、同じですが持続的な力を発揮します。神経痛などにもよろしいですよ。慢性的な痛みにも。そしてとっても明るい前向きなオイルなので、塗るだけで朝から楽しいかも!! 

パルマローザ、ゼラニウム、ローズマリ、サイプレスなど朝練には、いいですね。 

このように、いろんな動きのシーンで使い分けることができます。

これは、自転車用のレシピですが、他にもマラソンや球技、ダンスなどでも対応できます。 

  


そんなこんなで、5月にあなただけのオリジナルマッサージオイルを作成➕内側から強くなり、美と健康を維持する食のコラボイベントを開催します。 


アスリートの方だけでなく、ダイエット、むくみ、乾燥肌 肌トラブルなど、ミラクルな精油たちを、ぜひ体験してみてください💗

詳細は、後日アップします 


5月26日(金)19時30は、ぜひ空けといてください!!

場所 家の素「豆や」http://www.mameya.jp/



 

 

尚、現在、検証中のブレンドレシピなどすべて公開しますので

自分にあった最強のブレンドオイルをお持ち帰ってくださいませ。 



お申し込み・お問い合わせ neutralian7@gmail.com


 

香りのプロデュース Neutral+

香りのプロデュース オリジナル香水 アロマテラピー

0コメント

  • 1000 / 1000