自分の本質と向き合う香り

ときに、

 

思考や感情に操作されてしまい、問題の本質がみえなくなってしまう

ことがあります。 

 

思い込みや、固定観念とかという言葉が適当なのかは、わからないけども、

 

自分自身に起きている状況を冷静に受け入れ、感じることで、

(第3者の立場から自分を見るようなこと) 

 

分析ばかりしすぎてたり、信念のような偏ったものでもなく、

本質的な自分の欲求と向き合うことができるといいですよね。 

 

そんなときは、ゆったりと落ち着く空間で、深呼吸をしながら

自分に耳を傾けるワークを心地よい香りをまといながら、

するのも、おすすめです。

ゆったりとした呼吸と空間の中で、香りのメッセージが何かを伝えて

くれるかもしれません。

 

おすすめ香りたち

サンダルウッド・・・しっかりと大地つながり、冷静な判断をする

メリッサ・・・感情にアプローチ  気づきをもたらす

ブッタ・・・浄化・中和・

クラリーセージ・・・くもりなき眼・真実

ゼラニウムローズ・・・愛・人の縁

マンダリン・・・インナーチャイルドを癒す

オレンジ・・・心を温める

 

 

岡山市北区問屋町7-102-303

Neutral

neutralian@nifty.com


香りのプロデュース Neutral+

香りのプロデュース オリジナル香水 アロマテラピー

0コメント

  • 1000 / 1000